fc2ブログ

固定表示スペース

お知らせなどをブログのトップページに表示できます。
以下、サンプルの文章です。当テンプレート使用時に削除可能です

当テンプレートは、検索エンジンのみならず、長文を書く人と読む人の両方にも最適化して設計されています。クラスの付け替えでかんたんにカスタムできます。左に表示されている指マークなどの装飾も利用できます。

ちょこっと試してみよう!

当テンプレートでは、HTMLをほんの少し編集するだけで、下のボタンで切り替えられることはすぐにできます。その説明や方法をテンプレート内や作者サイトに記載しています。下のボタンは機能のほんの一例です。

サンプルエフェクト用JavaScriptを読み込んでいると、ここにお試しボタンが生成されます。ブラウザで閲覧している時に反映されるのであって、HTML編集時には変化ありません。
WHITE ALBUM2 ~幸せの向こう側~プレミアムエディション
新規シナリオやドラマCDや小説が収録されたPS3版ホワイトアルバム2が12月20日に発売!

楽ラップ6月報告(2018年)

楽ラップ6月
6月に入ったので楽ラップの運用報告です。今月は1万円増額しての結果となります。
先月末に評価額が下がったので、いいタイミングかと思って追加投資してしまいました。(ホントは10万でどこまで増えるか見たかったのですが)
結果として1906円のプラスとなりました!って先月よりも下がってるよ!まあ長期でみたら少しずつでも増えてるのでいいとしましょう

あと、先日久々に1パチに行ってヴァルブレイブを打ったんですが200円で当たったあと23回単発!なんなんだよー
ずるずる打っちゃって3000円負けとなりました(´<_` )一度でいいので確変に入る演出をみさせてください。。。。
スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

楽ラップ5月報告


ラップ5月

なんだか何のブログか分かんなくなってきましたが、今年に入って少額の投資を初めてみました!
オタクが投資?って思うかもしれませんが、オタク活動するうえでも資産運用は大切ですね。まだ始めたばかりなので間違った知識等もあるかもしれませんが、ぼちぼち頑張っていこうかと思います。

さて2月から楽天証券で楽ラップを初めてみました、初期投資は10万円の最低金額からスタートです!
そして約3ヶ月たった現状が102559円!
+2559円の増加ですね!昨年までに比べると少額の増加ですが、まあ2月の下落からやっと立直してきたかなとゆう感じですかね(´・ω・`)

っていっても銀行の利子よりはよっぽど多いのでお金を預けとくだけよりは効率がいいですね!



今日はGODZILLA決戦機動増殖都市を観てきます!前作よりもよかったという評判なので楽しみです!
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ボールルームへようこそ

もう冬とゆう感じで朝は寒くなってきましたねー

今日ネットを見ていて発見したのですが、なんと「ボールルームへようこそ」が2017年の2月からマガジンで連載再開に決まってました(*゚▽゚*)
多分自分以外の人もうぉぉぉぉ待ってましたーーー!(つд⊂)って感じかと

5152473f.jpg

この漫画すごい好きだったのですが長期休載となっていました。正直このまま完結しないのではと思っていました・・・
終わらないままにしとくにはとても勿体無い作品だと思っていたので本当に嬉しいです!人に勧めるときにはこの漫画をおすすめするくらい大好きです!

私も社交ダンスってあんまり知らなかったのですがこの漫画を読んで大好きなスポーツの一つになりました。正直昔テレビでみてたウッチャンナンチャンの社交ダンスくらいしか知らなかったもので・・・競技ダンスと聞いてもあんまりピンときていませんでした。



この作品の魅力は絵の綺麗さと、絵がほんとにダンスをしていると思わされるところですね!そして熱い!社交ダンスって綺麗なイメージばかりありましたが、この漫画の登場人物は汗びしょびしょになりながらも全力でダンスをしています。でもその姿がカッコいい!
社交ダンスってこんなに熱いの!?って思いますよ。是非読んでみてください!


いつかフィギアスケートのブームのように社交ダンスのブームが来てくれればいいのになと思っています(。・ω・。)

https://twitter.com/borurumu?lang=ja



ボールルームへようこそ(2) (月刊少年マガジンコミックス)
ボールルームへようこそ(3) (月刊少年マガジンコミックス)
ボールルームへようこそ(4) (月刊少年マガジンコミックス)
ボールルームへようこそ(5) (月刊少年マガジンコミックス)
ボールルームへようこそ(6) (月刊少年マガジンコミックス)
ボールルームへようこそ(7) (月刊少年マガジンコミックス)
ボールルームへようこそ(8) (月刊少年マガジンコミックス)
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ポケモンサンムーン

ポケモンサンをはじめました(*゚▽゚*)
御三家はモクローを選択!あーかわいすぎるでしょ笑
ゆっくりプレイしてるのでまだレベルは15、ほんと序盤ですね



モクローが可愛すぎてゲームセンターでぬいぐるみを探すも5店舗回ってすべて品切れ(´・ω・`)
かなりの人気みたいなのでぬいぐるみゲットは厳しいかとおもいきやイオンの中にポケモンセンターがあると教えてもらい友人と探しにいったところありました!モクローのぬいぐるみゲット!人多すぎてビックリしましたがなんとか買えました!!

ポケモンセンターオリジナル マスコット モクロー

(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

久々の更新(´・ω・`)

久しぶりの更新になりますヽ(*´∀`)ノ
最近は仕事に忙殺されておりましたがやっと落ち着いたので!ぼちぼち更新していこうかなと!
最近やったゲームはPS3版のペルソナ5をやりました~!ペルソナ4ぶりの新作で期待していましたが、期待以上のものになっていましたね(*゚▽゚*)一週目は寝落ちしながらのプレーのため110時間wほかのブログをみてもかなり遅いほうですw
年末年始はポケモンサンムーンを購入して年を越そうと考え中ですw
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

テラ オンライン

最近ネットゲームのteraをはじめました。 http://tera.hangame.co.jp/
ネトゲーは最後にしたのはテイルズウィーバー以来かな。初めてのROからこれで3つ目のネトゲーです

ホームページ見てもらったら分かるけど無料のネトゲーでこのクオリティかよ!!と言わざるをえない画質です
ROの頃からいったら進歩したなーと思わされますね!
プレイヤー名はnatadekokoです。現在ウォーリアーでLV22のひよっこですがPtとか誘って貰えたら喜びます
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

からきょーかったったー

久々の更新ですヽ(=´▽`=)ノ

中古ショップによったときに見つけて勢いで買ってしまった!悔いはない
!未開封の空の境界の3巻と4巻が2つで1800円だったんだ・・・買うしかないだろjk
写真



下は最近買った漫画と小説です
煩悩時の3巻
待ちに待った秋枝さんの新刊ですがなんと最終巻('-'*)なんでぞ・・・3巻で終わらせるにはもったいないですね、ヘンテコカップルがいちゃいちゃする漫画なんですが、なんだかほっこりする、そんな漫画なんで漫画を貸すときとかにはお勧めしてます!知らない方は読んでみて!

ソードアート・オンライン5巻・6巻
アニメにはまってしまって購入。ちなみにこれより前は持ってません!物語はアニメの終わりのとこからで、銃の世界に行く話です。まだ6巻は読めてないんで早く読み終わりたいですね!

写真 (1)
煩悩寺 3 (フラッパーコミックス)煩悩寺 3 (フラッパーコミックス)
(2012/12/22)
秋★枝

商品詳細を見る


ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・バレット (電撃文庫)ソードアート・オンライン〈5〉ファントム・バレット (電撃文庫)
(2010/08/10)
川原 礫

商品詳細を見る


ソードアート・オンライン(6) ファントム・バレット (電撃文庫)ソードアート・オンライン(6) ファントム・バレット (電撃文庫)
(2010/12/10)
川原 礫

商品詳細を見る
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

魔法使いの夜 レビュー

魔法使いの夜のレビュー


もうね!鳥肌たった!プレイ中に鳥肌たちましたよ!こんな気分はFateプレイ以来です(# ゚Д゚) 奈須きのこ特有の世界観が好きな人には間違いなし!
このゲーム、一度始めたら最後まで休まずプレイしてしまう魅力があります!マジで面白い!
なにがすごいって物語の演出です!今までやったゲームなんて比べ物にならないほど動きます!


久しぶりの奈須きのこの文章!眠気なんてそっちのけで一気にプレイしちゃいました!(;゚∀゚)=3ムッハー  
3日で終わったので、実質30時間弱くらいですかね。あっとゆう間でしたね

しかも一般向けとゆうことでエロシーンはないです。
つまりシナリオとキャラだけで勝負するんだなと思ってました。でもプレイしてすぐに気づいた。この会社の本当にすごいとこはシナリオに合わせたグラッフィックの演出がずば抜けていること!
この演出は間違いなく今出回っているゲームの中では最高のゲームです!


何で今までプレイをしなかったかというと「プレイ時間が短い」というのを知ってたのであんまりたいした物じゃあ無いんじゃないかと思ってたのがネックでした。フェイトやホロウの後を考えるとハードルが上がり過ぎて、なかなか手を出せなかったってのもあります。



プレイし始めてすぐに自分に文句言いたくなった!「何で今までプレイしてこなかったんだよ!馬鹿なの?死ぬの?」ハードルを上げすぎたなんて思ってましたけど、とんでもない!十分満足できるものでした。

月姫やフェイトが好きなら、演出のすばらしさ、音楽とあわさってNo1にもなるかもしれない名作です

◆CG
演出がスゴイという意見は良く目にしますが、一つも魔術を使うのに何枚の枚数使ってるんだよ!それは戦闘シーンだけではないです!
日常シーンでコロコロ表情を変える青子や有珠はめちゃくちゃカワイイです!。しかし戦闘シーンは別格です。さすがTYPE MOON!戦闘シーンの力の入れようがスゴイ!魔方陣や魔術が鳥肌物です!とくに夜の遊園地での戦いは魔法使いの夜の題名にふさわしい戦いでした!
何度も命の駆け引きをする手に汗握るアクションとそれにあわせて画像が動く動く!この戦闘を見ないと絶対に後悔しますよ!



 
◆作品の魅力

魔法使いの夜の作品は今までの作品とのクロスオーバーが多くある作品です。ヒロインの青子さんは数年語の月姫の世界の冒頭に出てきて遠野志貴に魔眼封じのメガネを渡して物語に大きく関わっていますね。このときの青子さんは何歳なんだろう?30歳に近いのかな?

空の境界では主人公の黒桐幹也.アルバイト先の雇い主であり、人形使いとして物語でも戦闘もこなす、メインキャラの一人です。まほよからは10年後くらいかな?ここでも妹の青子との関係も触れられています。

シナリオが短いとの意見もありますが、それは物語にのめり込んでしまっている裏返しなのでは?30時間もの時間をあっという間に感じれる作品であることは間違いないです。


魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)
(2012/04/12)
Windows

商品詳細を見る
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

久しぶりの更新です(;´∀`)とゆうのもメインのPCの調子が悪くて電源が入らず、ずっとサブでやってたんですけどやっとメインPCが復活しました!

その間はホワイトアルバムも進めれなくて悔しい思いを・・・


でも、その悔しさをバネに?

サブPCの方で「魔法使いの夜」をクリアしましたヽ(*´∀`)ノ ナニヤッテンダカー

めちゃくちゃ面白かったんでまた後日レビュー書きます(゚∀゚)

今日は久々のホワイトアルバムプレイしてきます!!

魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)魔法使いの夜 初回版 (Amazon.co.jpオリジナル特典ポストカード付)
(2012/04/12)
Windows

商品詳細を見る
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

メロンマルガリータ

今日作ったカクテルはメロンマルガリータです。マルガリータのホワイトキュラソーをメロンリキュールに変えたカクテルです。
色が綺麗で飲むのも楽しいですが度数は結構高めなので飲みすぎには注意ですね(;´∀`)このままでも十分飲みやすいですが、砂糖や塩でスノースタイルにするのも美味しいですね。
写真 (22)

材料はテキーラ30ml、メロンリキュール15ml、レモンジュース15mlをシェイカーで混ぜるだけでとても簡単です。
写真 (23)
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

ニュース

「友達と彼氏を助けて」 火災、煙…逃げ惑うドライバーたち

山梨県の中央自動車道上り線の笹子トンネルで2日に起きた天井崩落事故ですけど修繕作業もしてないこんなトンネルが全国にあると考えると怖いですね。
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

WHITE ALBUM2 プレイ日記3

WHITE ALBUM2 -introductory chapter-クリアしましたー(´▽`)


-introductory chapter-という名前のとおり物語の序章となってます。以下ネタバレ有り
ってか実は二部作品なのクリアするまで気づかなかったよ!エンディング流れ出した瞬間えっ!?終わり終わり?ここでかよ!?(;゚Д゚)ってなったよ!
ずっとチャプターが序章だったんで先は長いのかと一人で勘違いしてました|゚Д゚)))

まだ序章しかクリアしてないですけど、レビュー書いていきます。
このライターの丸戸さんすごいわ!とにかく日常パートの主人公とヒロイン二人との掛け合いがすごい面白い!一見全然噛み合ってない3人が揃うことによって何故だか調和が取れてすごい居心地が良い空間です。
ずっと時間を忘れてプレイしてしまいます!二人になってしまった軽音楽部で人数を集める主人公が屋上で1人歌っていた雪菜と、クラスのお隣の席で遅刻の常習者だけど天才ピアニストのかずさと出会って軽音楽部で一ヶ月後の文化祭での演奏を目指すのがこの序章の流れとなってます。

音楽がテーマなだけあって、BGM、ヴォーカル曲どちらも高いレベルです。特に文化祭の最後に歌われる「届かない恋」は神曲です。OPにも使われているんですがクリア後に聞くと歌詞の意味も分かりなおさら良い(゚∀゚ )


ヒロインの雪菜と付き合い始めてからのかずさも交えての三角関係を綺麗に物語を進めるんじゃなくて真正面から踏み入って人間模様を書いているのが今までに無い雰囲気を出しています。でも綺麗じゃないから良い物もあります!
主人公には気になる人がいるけど、あとから、別の気になり始めた人に告白されたらって悩みも当たり前の悩みなんじゃないかな。てか主人公羨ましすぎる(;´∀`)ラストの空港でのシーンは雪菜の立場で考えると切なすぎます。好きな人を祝福しないといけないのに自分の本心は正直になりたいって思ってて、でも主人公は自分のことを見てくれてない。。。
上手い文章書けないですけど、とりあえずホワイトアルバム2が面白いってのが伝わってれば嬉しいです。

今から続きのWHITE ALBUM2 ~closing chapter~を進めていこうと思います。3年後から物語が始まるんでこの三角関係がどうなってしまうのか今から楽しみです(n‘∀‘)η
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

WHITE ALBUM2 プレイ日記2

ホワイトアルバム面白すぎる!凄いよー(≧∇≦)/ヤバイよー
今学祭が終わりました。まだ序章なんですが時間を忘れてしまうおもしろさ!音楽を本気で練習する主人公達の姿はカッコいいです(´▽`)気づけば日付変わってますが止めたくナイヨー寝たくナイヨー
ここから先は三角関係がどう絡んでくるか・・・この時点で既に名作は間違いなし!気になる人はすぐにやりましょう!

写真 (15)
もうね!もうね!二人共カワイイ過ぎるだろ!これほど主人公にシンクロしたことはないぜぃ(゚∀゚)ノ



写真 (17)
キーボードのかずささん

写真 (20)
あー浴衣衣装も似合う

写真 (16)
サックス吹いちゃってるかずささん凛々しい


WHITE ALBUM2(「introductory chapter」+「closing chapter」セット版)WHITE ALBUM2(「introductory chapter」+「closing chapter」セット版)
(2011/12/22)
Windows

商品詳細を見る
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

マルガリータ

今日作ったのはマルガリータという名のカクテルです。名前の由来は作者の亡き恋人のミス・マルガリータにちなんで付けられています。味はレモンのさっぱりした飲み口にスノースタイルの塩が飽きない味を出してくれます(゚∀゚)
作り方はテキーラ30ml、コアントロー15ml、レモンジュース15mlをシェイクしたものをスノースタイルにしたグラスに注ぐだけです。
カクテルグラスに入れただけだけど見栄えが全然違う!そのうえ美味しいお酒が飲めて幸せ~(´▽`)

写真 (14)


写真 (13)
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

カクテルグラスと頂いたお酒

今更ですがカクテルグラスを買いましたwこれで作ったお酒も少しは見栄え剃るはず(m´・ω・`)m


写真 (10)

カクテルグラス (口部イオン強化)

ラッパ カクテルグラス (口部イオン強化)


焼酎を頂きました!赤ワインは金賞受賞だそうで興味で買ってみました。
焼酎は壱岐(いき)という麦焼酎です。長崎の焼酎らしく、長崎の友達が買ってきてくれました。美味しいらしいので友達と飲む時にでも開けて飲んでみます(´▽`)

写真 (11)
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)